2005年2月13日(日) 於・ぎゃるり 微らぽる葡と萄 (祖師ヶ谷大蔵)
MONGOL LIVE 〜モンゴルからの風 感じてみませんか〜

出演:伊藤麻衣子(オルティンドー)、梅木秀徳(ホーミー・馬頭琴)

友人の個展「空が青かったから
 〜大石麻紀子のものづくり」
の会場でのミニライブ。

会場は蔵造りの素敵なギャラリーです。
馬乳酒やモンゴルチーズも振る舞われ、
アットホームなライブになりました。

東京でうたう機会は少ないのですが、
たくさんのお客様が来てくださり、
一生懸命うたいました。
ホーミーと馬頭琴を披露してくださった
梅木秀徳さん。
手作りの地図でアルタイ地方の解説を
されていました。
初めてモンゴルの音楽にふれた
という方も多く、コンサートの後は
お客様からの質問も多くありました。
12月19日(日) 会場:エセナおおた(大森)
オルティンドー サイハン
オルティンドー協会の三枝彩子氏の
勉強会のメンバーによる発表会。
ゲストで参加して、自作の詩をうたいました。

ゲストは他に、馬頭琴・のどうたの嵯峨治彦さん、のどうたの会の田中孝子さん。
伴奏してくださっているのは
馬頭琴奏者の横田和子さん。

最近のアルバムから
モンゴルの名馬頭琴奏者、
ネルグイさんと。
2004年のZEST御池新春ライブにて。
お正月に盛り上がらせていただきました。
同上
京都市役所前地下街ZEST御池で
新春ライブに出演したメンバーと。
同上。
左がヴァイオリニストの由利美佐子さん。
右が馬頭琴の品川耕一さん。
大倉山記念館での
大石麻紀子さんのグループ展で。
同上
少しだけ口琴も試みましたっ。。。
小学校2年生の国語の時間に
”スーホの白い馬”を学習します。
レクチャーや演奏のあとの調理実習で
みんなで、モンゴル料理の
”ホーショール”をつくっているところ。
京都大学のモンゴル人留学生が主催した
”モンゴルデー”に参加させていだたき、
モンゴル人留学生のお母さんと一緒に
”ブスグイ フニー ザヤー”(女性の運命)
を唄いました。
コンサートについてのお申し込み・お問い合わせはこちら⇒